ダンス 基礎編 バランス練習には注意点と引き上げを意識し続けることが大切「わたらせ橋」編 こんにちは。 Akiです。 わたしがインストラクターになって子供達に指導をはじめた20年前に 「わたらせ橋」の曲にあわせて考えて作ったバランス練習を今も行っています。 バランスは、ダンスが上手になる為に必要不可欠な基... 2020.02.09 ダンス 基礎編
ダンス 基礎編 素足で踊る作品にはフットカバーが便利 こんにちは。 Akiです。 わたしが現役でステージで踊っていた20代の頃 素足で踊る作品の時 「足の裏にマメが出来て痛くて」 「マメが潰れて痛くて」 踊る前にテーピングをしていたのを覚えています。 その頃『フッ... 2020.02.02 ダンス 基礎編
ダンス 基礎編 踊りやすくターンがしやすいダンスシューズ:チャコットVSお手頃シューズ こんにちは。 Akiです。 最近何人かの方に 「お勧めのダンスシューズはありますか?」 と聞かれたのでダンスシューズについての記事を書きたいと思います。 踊りやすい・ターンがしやすいダンスシューズ ダンス初心者の人は 『ど... 2020.01.12 ダンス 基礎編
ダンス 基礎編 ダンスでワンランク上を目指す人の為の基礎練【アイソレーション】 こんにちは。Akiです。 ダンスをはじめて30年。 ジャズダンスインストラクターになり20年のわたしですが ダンスをはじめた頃は本当に身体も硬くて、どんくさい上にセンスがなく、ダンスに関しイイ所が全然ない・・・ 思い出しても恥ずかし... 2019.11.11 ダンス 基礎編
ダンス 基礎編 ダンス初心者に必ずやって欲しい上達のカギ「バランス」 こんにちは。Akiです! ダンスをはじめて30年。 ジャズダンスインストラクターになり20年のわたしですが 「ダンスが上手になるには何の練習をしたらいいですか?」 と聞かれたら 「ダンスが上達したいのであれば身体の軸をつく... 2019.10.25 ダンス 基礎編
ダンス 基礎編 ダンスが上達したい人の為の基礎トレ 子供にも出来る体幹トレーニング こんにちは。Akiです! ダンスをはじめて30年。 ジャズダンスインストラクターになって20年のわたしが 今回おすすめしたいのは 「体幹トレーニング」 です。 「ダンスをはじめたけれど、踊る練習以外にしておいた方が良いも... 2019.10.15 ダンス 基礎編
ダンス 基礎編 ダンス初心者が『ダンスが上手くなる為のストレッチ方法』 こんにちは。Akiです! ダンスをはじめて30年。 ジャズダンスインストラクターになり20年のわたしですが 18歳のとき ダンスの事は何も知らず何もわからず、飛び込んだ世界だったので 何度も悩み、何度も壁にぶちあたり、何度も涙... 2019.10.14 ダンス 基礎編